ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
jks
我が家の装備 
プリウス、タントエグゼ、ヤナセの除雪機、CBR1000F
とーさん(管理人)、かーさん、長男、長女

2012年03月11日

あれから一年

去年のあの時は、仕事中でしたが、大きな揺れと停電で仕事ができなってしまいました。
テレビも見れないなか、ワンセグに映し出された押し寄せる津波に目を疑いました。
隣県で起こった災害でしたし、知人も住む土地でしたので、都合3回被災地を訪れ仕事やボランティア活動をさせていただきました。
この一年で、家族や友人のありがたさや、僕らを育んでくれた土地の尊さを改めて感じました。
余震が続く三陸沿岸に「ボランティアに行く」と言ったとき、「なぜ今あたなが行く必要があるの?」と渋々送り出した妻が「あなたにしかできない、あなたなりのボランティアをしてきたんだね。おかえりなさい」と言ってくれるようになりました。

積み上げられたガレキの壁を見てしまったら、「復興がんばって」なんて軽々しく言えません。
それでもまた、ガレキひろいのボランティアに行こう思います。
これが僕のブログの最初の日記です。


同じカテゴリー(普通の日記)の記事画像
こちらも言わずと知れた…
言わずと知れた夏休みの工作
お庭について
van Gogh
GW後半の活動 その二
GW前半の活動
同じカテゴリー(普通の日記)の記事
 ご愛読ありがとうございました。 (2013-09-07 09:50)
 こちらも言わずと知れた… (2013-08-20 21:32)
 言わずと知れた夏休みの工作 (2013-08-17 21:39)
 お庭について (2013-07-15 22:06)
 van Gogh (2013-06-21 22:04)
 GW後半の活動 その二 (2013-05-06 20:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれから一年
    コメント(0)