2012年10月12日
旅のお供、カメラ
僕のカメラです。
数年前、一眼レフデジカメが欲しくなり、近くのイオンで「展示品現品限り」を買いました。
当時、EOS kiss X4あたりが現行機種だったと思いますが、僕が買ったのはDigital Xで、数世代前のモデルです。
「安いからまあいいか」と買ったはいいが、記録媒体はなんとコンパクトフラッシュ。しかも、今どき8ギガ位のコンパクトフラッシュはいくらで売ってると思いますか?信じられないような値段が付いています。完全な「安物買いの銭失い」となってしまったのでした。


キタムラで中古の望遠ズームを買い求めたり、次は単焦点レンズを使ってみようか、などと色々と遊ぶ要素があって面白いのですが、旅にはチト大きい。正直、旅行している間は、邪魔に感じることもしばしば。
もっと高価な一眼レフが欲しくなったり、コンパクトなデジカメが欲しくなったり、複雑な心境です。
旅行向けにカメラバックを求めるのが現実的かと思われます。
数年前、一眼レフデジカメが欲しくなり、近くのイオンで「展示品現品限り」を買いました。
当時、EOS kiss X4あたりが現行機種だったと思いますが、僕が買ったのはDigital Xで、数世代前のモデルです。
「安いからまあいいか」と買ったはいいが、記録媒体はなんとコンパクトフラッシュ。しかも、今どき8ギガ位のコンパクトフラッシュはいくらで売ってると思いますか?信じられないような値段が付いています。完全な「安物買いの銭失い」となってしまったのでした。


キタムラで中古の望遠ズームを買い求めたり、次は単焦点レンズを使ってみようか、などと色々と遊ぶ要素があって面白いのですが、旅にはチト大きい。正直、旅行している間は、邪魔に感じることもしばしば。
もっと高価な一眼レフが欲しくなったり、コンパクトなデジカメが欲しくなったり、複雑な心境です。
旅行向けにカメラバックを求めるのが現実的かと思われます。
Posted by jks at 22:45│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。