2012年03月11日
あれから一年
去年のあの時は、仕事中でしたが、大きな揺れと停電で仕事ができなってしまいました。
テレビも見れないなか、ワンセグに映し出された押し寄せる津波に目を疑いました。
隣県で起こった災害でしたし、知人も住む土地でしたので、都合3回被災地を訪れ仕事やボランティア活動をさせていただきました。
この一年で、家族や友人のありがたさや、僕らを育んでくれた土地の尊さを改めて感じました。
余震が続く三陸沿岸に「ボランティアに行く」と言ったとき、「なぜ今あたなが行く必要があるの?」と渋々送り出した妻が「あなたにしかできない、あなたなりのボランティアをしてきたんだね。おかえりなさい」と言ってくれるようになりました。
積み上げられたガレキの壁を見てしまったら、「復興がんばって」なんて軽々しく言えません。
それでもまた、ガレキひろいのボランティアに行こう思います。
これが僕のブログの最初の日記です。
テレビも見れないなか、ワンセグに映し出された押し寄せる津波に目を疑いました。
隣県で起こった災害でしたし、知人も住む土地でしたので、都合3回被災地を訪れ仕事やボランティア活動をさせていただきました。
この一年で、家族や友人のありがたさや、僕らを育んでくれた土地の尊さを改めて感じました。
余震が続く三陸沿岸に「ボランティアに行く」と言ったとき、「なぜ今あたなが行く必要があるの?」と渋々送り出した妻が「あなたにしかできない、あなたなりのボランティアをしてきたんだね。おかえりなさい」と言ってくれるようになりました。
積み上げられたガレキの壁を見てしまったら、「復興がんばって」なんて軽々しく言えません。
それでもまた、ガレキひろいのボランティアに行こう思います。
これが僕のブログの最初の日記です。