ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
jks
我が家の装備 
プリウス、タントエグゼ、ヤナセの除雪機、CBR1000F
とーさん(管理人)、かーさん、長男、長女

2013年05月25日

5/25ツーリング

この週末は、家内の実家の田植え手伝いの予定だったのだが、「土日に田植え作業はやらん」との連絡をうけ、突然フリーに。

前の週にチェーン回りのメンテ(前スプロケットのカバーを開けて泥あぶら混合物=通称「糞ッコ」の掻き出しを敢行した)後のテスト走行に出かけました。行き先は、走行時間5分
5/25ツーリング
5/25ツーリング
横手公園から、秀麗無比なる鳥海山の眺め。

5/25ツーリング
秀麗無比なるわがチェーン。汚いのは後ろスプロケットであって、チェーンはキレイなはずです。

5速アクセルオフ走行時、静かに滑らかになった様な気がする。
5/25ツーリング
そのまま、滑らかに走りに行ってしまった。

5/25ツーリング
5/25ツーリング
水田に景色が映り込む季節になりました。水田に映り込む車体が美しい。秋田内陸縦貫線。

5/25ツーリング5/25ツーリング

阿仁の鍛冶工房 西根打刃物製作所に寄り道。叉鬼山刀(またぎながさ)とやらをひやかしに行きました。
ただのひやかしである旨を素直に伝えて入店。それでも女将さんは、商品の説明をしてくださったり、刃渡りの違ういくつかの商品を実際に握らせてくださったり、大変貴重な体験でした。

8寸を超えるものは、持って山に入る用途よりは、鑑賞向きだとか。
商売繁盛を祈念して、また病状回復を祈って、魔除けの刃物として購入される方も多いとのこと。

柄が木製ではなく、地金をラウンドさせているものは「フクロナガサ」と呼ばれ、鉈のほか槍として機能させたようです。
狩猟が決して「趣味」などではなく、熊との対決を制することが生計を立てることと同義だったことに思いいたらなくてはなりません。

現代でも関東以西の地域から、罠にかかった猪を仕留めるために、注文が入るそうです。5/25ツーリング
5/25ツーリング
秋田市出身の探検家 高橋大輔氏の著書にも叉鬼山刀(またぎながさ)の記述あり。


その後、また滑らかに走り出した私が行き着いた場所。
5/25ツーリング
5/25ツーリング

本日の走行369km

そろそろオイル交換をしないと、滑らかでない気がしてきました。
ベアリングやプラグもやりたい。


同じカテゴリー(CBR1000F)の記事画像
ひとさまのバイク(ボイジャー)
5/12ツーリング
バイクに乗る時の服
僕のバイクHONDA CBR1000Fについて
新バイクカバーの使用感
カウルを外して
同じカテゴリー(CBR1000F)の記事
 ひとさまのバイク(ボイジャー) (2013-07-20 00:41)
 バイク用アパレル 爆買いの日 (2013-07-20 00:29)
 CBRオイル交換、そして妄想 (2013-06-09 21:33)
 5/12ツーリング (2013-05-13 22:41)
 CBR、今年も始動しました。 (2013-04-20 23:42)
 バイクに乗る時の服 (2013-02-23 22:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/25ツーリング
    コメント(0)