2012年06月12日
カウルを外して
カウルを外して、いじってみました。
低速走行時に、フロントカウル内から、ネジが緩んだような耳障りな音が聞こえるようになったからです。

どうやら、右前ウインカーとカウルとの擦れが音の発生源のようなのですが、ビス緩み等は見られず、シリコンスプレー散布で対処します。

カウルを外したついでに、エアクリーナーの状態をチェック。実は、エアクリーナーを見るのはこの車体を所有するようになってから、はじめてのことです。

結構というか、年数相応に汚れています。
バイク屋さんでエアで汚れを吹き飛ばしてもらい、再装着。
始動性がよくなった気がします。次の課題はプラグですかね。
低速走行時に、フロントカウル内から、ネジが緩んだような耳障りな音が聞こえるようになったからです。
どうやら、右前ウインカーとカウルとの擦れが音の発生源のようなのですが、ビス緩み等は見られず、シリコンスプレー散布で対処します。
カウルを外したついでに、エアクリーナーの状態をチェック。実は、エアクリーナーを見るのはこの車体を所有するようになってから、はじめてのことです。
結構というか、年数相応に汚れています。
バイク屋さんでエアで汚れを吹き飛ばしてもらい、再装着。
始動性がよくなった気がします。次の課題はプラグですかね。
Posted by jks at 21:33│Comments(0)
│CBR1000F
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。